■ 卵の色に関する豆知識
朝食のメニューやスイーツを作るための材料などに卵は幅広く活用されており
卵を常備している家庭は多いかと思います。
スーパーなどで卵を購入する際に白色の卵と茶色の卵が並べられていますが、色の違いに疑問を持つ方は少なくないです。
こちらでは卵の色に関する豆知識をご紹介しています。
 品種や環境よって卵の色が変わる
卵の殻色は品種によって色が変わり、採卵鶏として有名な白色レグホンは白い卵を産み
名古屋コーチンのような羽が茶色い鶏は茶色の卵を産みます。
基本的に羽の色と同じ色の卵を産みますが、中には羽の色と全く異なる色の卵を産む鶏も存在していますので
必ずしも羽の色と卵の色が関連しているとは言えないのです。

また卵の色は環境によっても大きく変わり、茶色の卵は環境によって薄い茶色の卵を産む場合もあれば
濃い茶色の卵を産むこともあります。
茶色の卵は環境によって色が変化するのに対して白い卵は無色なので、環境によって色が変わることがないのです。
 栄養価の違いについて
白い卵と茶色の卵の値段を比べると茶色の卵の方が相対的に値段が高いので
豊富な栄養価が含まれていると考える方は多いかと思います。
白い卵と茶色の卵は栄養価に大きな違いはなく、同じエサを与え続ければ白い卵も茶色の卵も栄養価は同じになります。

卵の栄養価は鶏に与えるエサによって変わってきますので、栄養価を高めたエサを与えることで
栄養価の高い卵を産んでくれます。また与えるエサによっては卵黄の色も大きく変わり、殻の色同様に卵黄の色で
栄養価に大きな違いはほとんどありません。
卵黄の色が濃い卵は主にトウモロコシを与えており、卵黄の色が薄い卵はお米などの白いエサを与えています。
 名古屋コーチンの卵や鶏もも肉を堪能されたい方は、「丹波ささやま地鶏」の通販でお買い求めください。
 名古屋コーチンの産みたて卵をはじめ様々な料理に活用できる鶏もも肉や鶏むね肉、お刺身でも楽しめる
 
 「砂肝」、「ささみ」、焼き鳥や唐揚げで人気の「手羽先」など安心安全の美味しい鶏肉と
 産みたて卵がネットで注文できます。

 贈答用に最適な「鶏もも肉と鶏むね肉のセット」や初めてお取り寄せされる方限定の「お試しセット」
 販売していますので、お気軽にご注文ください。