鶏肉はお値段も手頃で、様々な料理にアレンジできるため、ご家庭での出番も多い食材の一つです。特にもも肉はジューシーでおいしいためもっともポピュラーな部位であり、一枚肉で売られているだけでなく、調理しやすいようにカット済のものなども多く見られます。子供から大人まで大人気の鶏もも肉ですが、鶏のどの部分のお肉かはご存知でしょうか?もも肉は、鶏の足から足の付け根までの肉のことで、スーパーなどでは骨がついていない状態で販売されています。ちなみにクリスマスによくみかける骨付きのもも肉は、レッグと呼ばれています。鶏肉にはもも肉の他、ムネ、ささみ、せせり、なんこつ、手羽元、手羽中、手羽先、ぼんじりなどがあります。焼き鳥好きの方はよくご存知かもしれませんが、部位によって弾力や味わい、脂の多さは全く異なります。
鶏肉の部位別カロリー もも肉は脂が多くジューシーなため、カロリーが気になるところです。実際に、ササミやムネと比べるとカロリーは高めになってしまいます。しかし、皮の部分を取り除いてしまえばカロリーは大幅にカットされますので、ダイエット中でも安心して食べられる食材です。以下の部位別カロリーは100gあたりのものです。
- 鶏もも肉(皮付き)200kcal
- 鶏もも肉(皮無し)116kcal
- 鶏ムネ肉(皮付き)191kcal
- 鶏ムネ肉(皮無し)108kcal
- 鶏手羽肉(皮付き)211kcal
- 鶏ささみ肉105kcal
- 鶏レバー111kcal
- 鶏ハツ207kcal
鶏もも肉の主な栄養
筋肉や臓器、肌、髪、爪、体内のホルモンや酵素、免疫物質などを作るため、人間の身体に必須の栄養素です。
エネルギーを生み出す元となる栄養です。ビタミンB群不足では、体内の代謝を円滑にすすめることができなくなってしまいます。 鶏もも肉の栄養はたんぱく質が多く、鉄分やビタミンB群のバランスもよい優れた食材です。高たんぱく低カロリーの鶏肉は健康維持にも最適な食材となっています。風味豊かなもも肉も、脂質が気になるようなら皮を取り除くことでカロリーカットになります。また、名古屋コーチンはブロイラーと比べ、カロリーも脂質もかなり低く抑えられています。特に丹波ささやま地鶏の名古屋コーチンは豊かな自然環境の中、完全無薬の専用飼料で飼育しており、安心・安全にお召し上がりいただけます。大切な方への贈答用としてお考えなら、栄養に優れたおいしい名古屋コーチンをご検討ください。丹波ささやま地鶏が新鮮な名古屋コーチンをご指定の部位ごとに真空パックにして配送いたします。センスが光る名古屋コーチンギフトをお求めの方は、ぜひ丹波ささやま地鶏の産直通販をご利用ください。
 |