![]() |
||||||||||||||
簡単レシピ> 食後感想 | ||||||||||||||
■塩焼き、バーベキュー イチオシもも肉、スッキリむね肉を少し大きめにブツ切にして お皿に並べ、焼く直前に少量の塩を振りかける。 網に並べ、表面がこんがりキツネ色になると返しながら焼いてください。 フライパン、鉄板で焼くときは油をひかずに皮目より焼いてください。 お肉に油をつけると香りがダメになります。 超安全な鶏肉です! 焼き過ぎぬように注意してください
■手羽先と手羽元の塩焼き 手羽先、手羽元の裏側より骨に沿って 隠し包丁を入れると焼き上がりに食べ易いです。 最初に手羽に軽く塩を振りかけてすぐに焼き始めてください。 ガスコンロなどのグリルに並べて返しながら焼いてください。 よく運動して育った丹波ささやま地鶏の手羽はお肉が骨にギュッと絡みついています。豪快にかぶりついてください。 弾力のある歯応えと甘味を感じます ![]()
ササガキごぼう、ネギ、椎茸、菊菜、人参、豆腐など、お好みでご準備ください。 酒、砂糖、濃い口しょうゆ、みりん、水、各1の割合で割り下を作る。 お味を確かめ、お好みに調整してください。追い足し用も考え、少し多めに作る。 白菜など、水分の多い野菜は割り下を薄めてしまい、お味が変わるので敬遠 イチオシもも肉を半解凍状態で、2㎜位の厚みにスライス。 鍋に割り下を入れ沸騰させる。 沸騰すれば、お肉以外の具材を多めに入れ、ひと煮立ちさせ、お肉は食べるに合わせて少しずつ鍋に入れ、3~4分でお召し上がりください。お肉の炊き過ぎにご注意! ![]() ![]() ■丸鶏ローストチキン 1)丸鶏のお腹の中は水洗い(血あいなど取り除く)してお届けいたします 2)鶏の表面、お腹の中に塩とブラックペッパーを丁寧にまんべんなくまぶします 3)お腹を上にして置き、お腹の中にローズマリーとタイム、半割にしたニンニクを入れます 4)お腹の中身がこぼれ出さないようにお尻を閉じて爪楊枝で止めます 5)脚を高く持ち上げて胸の上で重ねてタコ糸で縛ります 6)鶏をひっくり返し、背中を上にして置き、手羽の部分をひねって胴体にくっつけ、楊枝をさして固定します 7)オーブンの天板にオーブンシートを敷き、四隅をねじって皿のようにします。オーブンの天板の上に鶏の背を上にして30分ほど置きます。 この間にオーブンを230℃に予熱し、焼く直前に鶏にオリーブオイルを回しかけ、刷毛で鶏全体に塗ってください 8)230℃に予熱しておいたオーブンで15分焼き、その後、オーブンの温度を180℃に落とし、さらに40分焼きます。15分おきに天板を取出して、出てきた脂を刷毛につけて全体に塗ります。刷毛がなければスプーンで脂を掬って上から回しかけます。途中で焦げそうな部分があればアルミホイルで覆って焼いてください 9)ももや胸に竹串を刺してみて、透明な肉汁が出れば焼き上がりです。濁った肉汁が出てくるようであれば、さらに焼き時間を追加してください 10)鶏の焼き上がり20~30分ほど前に、鶏の周りにお好みの野菜を入れて 一緒に焼いてください 焼きあがった丸鶏を皿に盛り、付け合せにお好みのグリル野菜を盛り付けて出来上がり! ![]() ![]()
|