![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|
|||||||||||
![]() |
名古屋コーチン丹波ささやま地鶏は恵まれた自然環境の中で、抗生物質を添加しない完全無薬の安全な専用のエサを食べて、広々としたスペースでノビノビと運動しながら元気に育っています。食の安全と、感動的な美味しさに徹底してこだわった、お客様史上一番おいしい鶏肉と卵を産直でお届けいたします。 |
■手羽先と手羽元1羽分(手羽先2本、手羽元2本) |
![]() |
ノビノビと時間をかけて(6〜9ヶ月間)元気に運動しながら育った名古屋コーチン丹波ささやま地鶏の手羽先・手羽元は、身が引き締まって、お肉が骨にギュッと絡み付き、弾力のある噛み応えが楽しめます。噛めば甘い肉汁が口中に広がり、1本食べれば、もう1本! 大きな手羽でボリューム満点!! |
![]() |
■手羽先と手羽元1羽分(各2本) 600円(税込) 名古屋コーチン丹波ささやま地鶏の オス鶏の手羽先、手羽元です。 とても大きく、ボリューム満点! 1羽分=2本 |
手羽先、手羽元の炭火塩焼き 手羽の裏側より骨に沿って隠し包丁を入れておくと焼き上がりに食べやすいですよ! 軽く塩をして焼いてください。炭に脂が落ちて火が燃え上がり、手羽が焦げるので網の上で場所を移動しながら火を避けてください |
手羽先、手羽元の軟らか煮付け 水、酢、醤油、砂糖で出し汁を作り、手羽を煮込んでください。 酢を入れて煮ることで柔らかく、サッパリとしたお味になります |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
手羽焼き | 手羽から揚げ | 手羽大根 | 手羽煮付け |
裏側から骨に沿って隠し包丁を入れると、出来上がりに食べやすい。焦がさぬように | 名古屋名物の「手羽から」 素揚げで、甘辛いタレに漬け込み、白ごまを振りかける | 手羽は酢を使って煮ると柔らかく、ヘルシーに煮付けられます。 | 季節の野菜類と一緒に煮付けると、上品なお料理に変身。ボリューム感アリ |
![]() 真空パック
軽く焼き目を付けた手羽と チンゲン菜、椎茸、人参を準備 |
|
▲ページトップ |